トケイソウ
2013-09-17 at 23:04PM by
Mikikoこの名前は、雄しべが時計の長針、短針、秒針のように見えることに由来する。
英語ではパッションフラワーという、パッションPassionは”情熱”と訳しがちだが、この場合は”受難”という訳がふさわしい。花の子房柱は十字架、3つに分裂した雌しべが釘、副冠は茨の冠、5枚の花弁と萼(がく)は合わせて10人の使徒、巻きひげはムチ、葉は槍であるように見えることに由来する。
熱帯・亜熱帯、中央・南アメリカが原産。この写真は前に住んでいたバミューダ島で撮ったもの。この写真の花はクサトケイソウという種類で、沖縄に多く咲いている。一日しか咲かないはかない花である。
クダモノトケイソウの実パッションフルーツはハーブとして鎮痛・精神安定・抗痙攣・不眠の緩和・血圧の降下の効果がある。

0 コメント :
コメントを書く :